トレーニング初心者が知っておくべきこと〜効率〜

さて、今回で半分が
出揃うことになりますね


今回のテーマは

効率を求めない

です


やっぱりトレーニングって
できるだけ効率良くやりたいですし
失敗もしたくないもんです
可能ならばギューンっと
効果を感じていきたい!
いや、効率大切でしょ!って
思いたくなります
もちろんトレーニングを
続けていけばいずれは
効率の事を考えていかなきゃ
いけない時期もきます


でも、初心者の頃には

効率の事は考えなくていいです

更に

失敗もしていいです

むしろ

失敗する事はいいことです


だから

効率なんて求めずに
ガンガン失敗と無駄なことを
経験してください



トレーニングの効率を上げる
というのは言い換えれば
自分に合った最適な
トレーニング方法や
食事方法を見つけて
実践していこうとする事です


そして効率を上げるために
必要なのは多くの経験や
成功と失敗です


・トレーニング頑張ってるのに
なかなか痩せない
・筋肉はついたけどなんか
パフォーマンスに活かされてない
・効果が頭打ちしてる気がして
変化をあまり感じない


こんな時に効率って言葉は
誘惑や悪魔のように
近づいてきます
特に実践しているのとは
真逆の理論や方法なんかは
より強い魅惑的な力をもって
近づいてきます


・痩せるためにトレーニングなんか
する必要はない
・スポーツには筋力トレーニングは
悪影響がある
・効果が出ないのは
実は〇〇にあった


なんてことを理論立てて
淡々と説明されると
悩んでる時なんかは
一気に真逆に方向転換を
したくなったりするもんです


でもどっちが効率が良い、悪い
これにとらわれると
効率に振り回されます


自分の目標としている効果が
あまり感じられない
あるいは進捗が遅い気がする
トレーニング初心者が
こんな時に考えなくてはいけない事は
新しいトレーニング法や
効率のことじゃなく


トレーニングしてきた過程の
中にある失敗を見つけて
それを改善すること

これです


・トレーニングは頑張ってても
その分食事面は疎かになって
なかったですか?
・筋力トレーニングと
競技スキルのトレーニングの
バランスは取れてましたか?
・ずっと同じような負荷や種目での
トレーニングになってませんでしたか?


こういう風に
失敗の中に潜んでいる
問題点をあぶり出して
解決していくんです


だから失敗することは
いいことなんです
問題点が見えてくるから
最初から効率良くって
実質的に無理があると思います


っていうか
実はこれが一番
効率がいいんじゃない?
って思いません


僕はそうだと思います
どんなトレーニング法や食事法が
効率が良いのかを
吟味するんじゃなくて


基本だけはしっかりおさえながら
とりあえずやってみて
そこで出てきた良い結果も
悪い結果もちゃんと把握する
良い部分は残しながら
悪い部分は問題点をあぶり出して
解決しようとする
この作業を繰り返すことが
重要で本当はそれが一番
効率的なことです


今回の最後は僕の好きな人の
名言で締めくくりましょうか


【選手生活の中で9000本以上の
シュートをミスした
300回近く試合に負けた
26回ウイニングショットを
任され、失敗した
人生の中でなんどもなんども
繰り返し『私は失敗した』
それが私が成功した理由だ】

マイケル・ジョーダン(バスケの神様)

身体動作トレーニング!体の使い方が劇的に上手くなる!

大阪市中央区谷町四丁目徒歩5分 体の使い方を変えると運動が楽しくなる! 自分の体がもっと好きになってもっと自分を知りたくなる! この屋

0コメント

  • 1000 / 1000